JA長野県グループの健康づくりの取り組み紹介

JA長野県グループでは、JA長野健保において「PepUp」という健康増進ツールを利用した「チャレンジ健康記録」という事業を行っています。

内容は簡単で、PepUpのスマホアプリやHPから毎日の体重・血圧・歩数を記録します。記録するだけでも、「もっと運動時間を増やしたい!」と思うきっかけとなり、自分の歩数記録をチェックして「あと1,000歩増やしてみよう!」というように具体的な目標が生まれ、生活習慣の改善につながります。

また、PepUpでは毎日記録することで「Pepポイント」というオリジナルポイントが貰えます。貯まったPepポイントは、スポーツグッズや調理器具などヘルスケア関連商品と交換が可能です。

他にもPepUpを利用して歩数を記録する「ウォーキング大会」を春と秋の2回開催していて、参加者へのポイント贈呈の他、条件を達成することでもポイントが貰えます。今年の春の大会では5月12日から6月10日の期間に2,065名が参加し、秋のウォーキング大会は10月1日から10月31日の期間で開催予定です。

昨年度のJAグループにおける信州まるごと健康チャレンジの参加者は56人でした。今年度はもっと多くの組合員に参加してもらえるよう、県内JAの広報誌に掲載するほか、JA長野県グループの役職員への参加も呼び掛けています。