信州まるごと
健康チャレンジとは

長野県民の誰もが参加できる健康づくり運動です。

「誰もが日常的に気軽に取り組める」9つのコースをご用意。その中からご自身の健康に関して日常生活の中で”チャレンジ(改善)してみよう!”というコースを決めていただき、60日間チャレンジします。

ゴールできた方はもちろん、ゴールできなかった方でも、是非結果報告してください!
報告いただいた参加者の中から、抽選で素敵なプレゼントも用意しています。

ご家族や職場の仲間、お友達やグループみんなで一緒に始めて、励まし合いながら、競い合いながら、楽しく取り組んでください♪

この「信州まるごと健康チャレンジ」は、長野県の【しあわせ健康県】を目指す信州ACEプロジェクトに賛同し連携して、長野県内の協同組合が連携して「心豊かに暮らしやすい長野県づくり」に向けて、「健康で長生き」してもらえるよう、日ごろから健康づくりを習慣化するきっかけづくりを目的に2018年から実施しています。

チャレンジシートをお持ちでない方は、こちらから印刷できます

チャレンジ結果を報告していただいた方の中から
抽選で素敵なプレゼント!

ー 結果提出締切 -

2025年12月15日

長野県知事  阿部 守一

 長野県は、県民の皆様の高い健康意識による自発的な行動に加え、専門職や健康ボランティアをはじめとした様々な関係者の連携による活発な健康づくり活動などにより、全国トップレベルの健康長寿を維持しています。こうした県民の皆様と関係者が一体となった健康づくりを推進し、「健康長寿世界一」に向けた取組として、健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」を展開しています。

 「信州まるごと健康チャレンジ」は、信州ACEプロジェクトの趣旨に即した取組で、ご自身に合った健康づくりを無理なく楽しく行うことができます。

 是非、ご家族やご友人、職場などの仲間と一緒にご参加ください。多くの皆様が取り組んでいただくことを期待しています。

長野県知事 阿部 守一

「信州まるごと健康チャレンジ」参加者の健康づくりをサポートするアプリ「ココカラダイアリー」をご紹介します。是非、ダウンロードをしてご活用ください。「ココカラダイアリー」は、日本コープ共済生活協同組合連合会のご協力によりご案内しております。
「信州まるごと健康チャレンジにご参加の方」は、どなたでも無料でお使いいただけますので、日々の健康づくりに是非ご活用ください!

  • ご利用開始時に必要な情報があります。詳しくはココカラダイアリーをご利用に当たってをご覧ください。
  • 「ココカラダイアリー」は三井住友海上火災保険株式会社が無料でご提供するスマートフォン向けアプリです。