JA長野県グループでは、JA長野健保において「PepUp」という健康増進ツールを利用した「チャレンジ…
TOPICS
上伊那医療生協の健康チャレンジの推進

上伊那は健康チャレンジの推進として、今年度は結果報告の回収率を上げていこうと健康づくり委員会でも委意…
東信医療生協の健康づくり活動紹介

組合員ルーム企画や班長会で健康づくりチャレンジの呼びかけをします! 東信医療生活協同組合(東信医療生…
信州まるごと健康チャレンジ2025 キックオフ学習会の報告

7月29日(火)に長野市生涯学習センター(長野市)にて、「信州まるごと健康チャレンジ2025キックオ…
だれでも楽しめるスポーツ“ボッチャ” 体験会

🌈信州まるごと健康チャレンジの実行委員組織の『長野医療生協』の健康づくり活動をご紹介いたします! チ…
健康チャレンジ2025は8月1日スタートです!

今年も「信州まるごと健康チャレンジ」がいよいよ始まります! 2025年度の健康チャレンジも8月1日か…
あなたが実行してみようと思う「がんばらない減塩」方法のご紹介
7月26日(金)に開催しました信州まるごと健康チャレンジキックオフ学習会:上西一弘先生の『頑張らない…
信州まるごと健康チャレンジ2024 キックオフ学習会の報告
7月26日(金)にオンライン企画としてキックオフ学習会が開催され149人が参加しました。 学習会は女…
信州まるごと健康チャレンジ2023「キックオフ学習会」の報告

7月18日(火)にJA長野県ビルの会議室(長野市)にて開催され、70人以上の参加がありました。 前半…
【2022年報告】「健康チャレンジ学習会」開催のご案内

今年度の“信州まるごと健康チャレンジ2022”の分析結果のご報告を行う「信州まるごと健康チャレンジ学…