あなたのお友達、ご家族、またあなたのまわりの方にぜひご紹介ください。
|
抽選で100名の方に素敵なプレゼントが当たります!
|
|
|
|
|
毎日暑い日が続いています。熱中症搬送も日に日に増えているようです。
|
特に高齢者の方は「口の渇き」を感じにくくなっています。
|
喉が渇いていなくても、時間を決め1日8回(起床時、朝食時、10時頃、昼食時、15時頃、夕食時、入浴前後、就寝時)コップ1杯の水を意識的に取るようにしましょう!
|
|
近年、長野県内でも市街地などは熱帯夜になることが増えましたね。
|
”夜中クーラーをつけたまま寝るのは抵抗があるな・・・”
|
質の良い睡眠をとるには「寝室の温度が28℃以下、湿度が40-60%」がベストといわれています。
|
✅ 寝る前に寝室をしっかり冷やし、寝る直前には28℃位に設定しましょう。
|
✅ 扇風機を併用したり、おやすみモードを活用してみましょう。
|
✅ クーラーに抵抗がある方は、冷やしタオルや氷枕・保冷剤といったものを使用して
|
|
みなさんは、オフィスや屋外でどんな暑さ対策や工夫をしていますか?
|
|
|
|
|
“『つながり』と健康格差 ~健康の秘訣は人とのつながり”
|
|
7月13日にオンライン企画で開催された健康チャレンジ学習会の村山洋史先生(東京都健康長寿医療センター)の講演会がありました。
|
お話の冒頭で、肥満や喫煙、過度な飲酒よりも死亡リスクが高いのは実は〇〇〇なんです!のお話にはビックリ!
|
|
|
|
お読みいただき、ありがとうございました! また次回もお楽しみに🏳🌈
|
|
|
|
|
本メールは送信専用アドレスから配信しています。本メールに直接返信いただいても回答できません。お問い合わせは下記事務局へお願い致します。
|
|